よくある質問
ご予約について
利用するのに必要な手続きは?
まずお電話(またはインターネット)からご予約いただきますと、郵送にて『区民健康村利用承認書兼受付票』をお送りさせていただいております。お送りした受付票は当日チェックインの際に、フロントへお渡しください。また、その受付票にはご予約内容が明記されておりますので、お間違いがないかご確認ください。
(インターネット予約は、世田谷区内在住・在勤・在学のお客様のみとなります)
いつから予約受付ができますか?
世田谷区内在住・在勤・在学のお客様は、ご希望日(初日)の6ヶ月前の各月1日(朝8時)から、一斉に電話受付を開始いたします。
(例:8月13日をご希望の場合……2月1日の朝8時から電話受付)
また、世田谷区外のお客様は、ご希望日(初日)の1ヶ月前の各月1日より受付開始となります。
なお、インターネットについては、同日(各月1日)の18時以降から開始しております。
年末年始に利用したいのですが、予約方法は同じですか?
年末年始期間はお申し込みが殺到するため、ハガキにてお申し込みいただき抽選とさせていただいております。詳しくは宿泊受付・料金ページをご確認ください。
キャンセルの手続きは?また、キャンセル料は?
キャンセルはお電話にて承っております。その際に『お名前』と『予約番号』(または『住所』)を確認させていただいております。
なお、キャンセル料はご予約日前日の21時以降から発生いたします。
キャンセル待ちはできますか?
満室のところは、お電話にてキャンセル待ちも承っております。お気軽にお問い合わせください。
施設について
備え付けのアメニティを教えてください。
ご利用案内のページに記載しています。
ペットは連れて行けますか?
大変申し訳ございませんが、ペット等の動物を伴ってのご利用はご遠慮ください。
車椅子で利用できますか?
特になかのビレジでは、洋室やエレベーターなど施設全体がバリアフリーになっておりますので、なかのビレジをおすすめさせていただきます。
事前に荷物を宅配便で送ることはできますか?
お送りいただく際は、必ず「ご予約代表者名」と「ご利用日」をご記入の上、次のご住所にお送りください。
- ふじやまビレジご利用の場合
〒378-0101 群馬県利根郡川場村大字谷地1320 「ふじやまビレジ」 TEL:0278-52-3311 - なかのビレジご利用の場合
〒378-0103 群馬県利根郡川場村大字中野626 「なかのビレジ」 TEL:0278-52-3321
チェックインとチェックアウトの時間は?
チェックインは14時から、チェックアウトは10時までとなります。
チェックアウトの時間を延長することはできますか?
当日の空室状況により承っておりますので、ご利用日にフロントへご確認ください。部屋延長料金は宿泊受付・料金のページをご確認ください。
温泉ですか?また、家族風呂はありますか?
ふじやまビレジは天然温泉、なかのビレジはラドン湯となっております。家族風呂等はございませんので、ご了承ください。
クレジットカードは使えますか?
キャッシュレス決済(現地精算)がご利用になれます。
クーラーはありますか?
以下の場所はエアコンが設置されています。
ふじやまビレジ/客室、宿泊棟廊下、食堂、ロビー
なかのビレジ/客室、食堂、救護室
お食事について
どんなお料理でしょうか?
ご夕食に関してはお膳形式となり、ご朝食につきましてはバイキング形式となります。地元の食材を使用し、四季によるメニュー構成となりますので、川場村の四季をお楽しみいただけます。
(現在朝食バイキングにつきましては新型コロナウイルス感染防止のため休止させていただいております。)
バーベキューはどちらの施設でも利用できますか?
ふじやまビレジ、なかのビレジの両施設ともご利用いただけます。内容について、詳しくはお食事のページをご確認ください。
川場村について
気候は東京とどのくらい違いますか?
早朝や夜間の気温は、東京と比べて5度前後低くなります。
天候や時期により若干異なりますので、詳しくは予約センターまでお問い合わせください。
いつごろから雪は降りますか?
その年により異なりますが、例年ですと11月終わりぐらいから積雪・凍結の可能性はございます。この時期にマイカーでご利用いただく場合は、必ずスタッドレスタイヤかタイヤチェーンを携行ください。
果物狩りはできますか?
農業が盛んな川場村や近隣市町村では、季節により旬のフルーツ狩りがお楽しみいただけます。
(りんご・ブルーベリー・ぶどう・柿・さくらんぼ・いちごなど)
その他、ご質問等ございましたら、お気軽に予約センター(TEL:0278-52-3311)までご連絡ください。